PTS(パブリックテストサーバー)が公開され、レジェンダリークラフト、伝説効果の変更の内容が公開されました。
以下の内容はPTSに実装された機能とスレッドに投稿された下記記事の内容をまとめた内容になります。
なお、現在テスト段階のため本実装時には変更になる可能性があるので注意してください。
ソース元、PTSなどのより詳しい内容ははこちら
New Features in the PTS
CHAPTER
レジェンダリークラフトについて
通常アイテムのレジェンダリー化、既存のレジェンダリーアイテム効果の再付与、星の数を増減する事ができる新システム。
レジェンダリークラフトには新アイテム「レジェンダリーコア」、レジェンダリーモジュールが必要になります。
クラフト方法
クラフトは各作業台で行えます。
通常のアイテムに「レジェンドアップグレード」を適用すると、適用した「レジェンドアップグレード」のレベルに応じて、ランダムに1、2、3のレジェンド属性が付与された、伝説のアイテムになります。
既存の「伝説のアイテム」に「レジェンド・アップグレード」を適用すると、適用する「レジェンド・アップグレード」のレベルに応じて、そのアイテムが持つ伝説の属性の数を増減させることができます。
付与される効果はアップグレード、ダウングレード、再ロール共に全ランダムになるのでクラフトする場合「メイン効果をも消してしまう」ので注意。
※ユニーク武器や星4武器などは現状クラフト不可
レジェンダリークラフト例
- アップグレード:星1アイテムを星3にアップグレードすると、3つのランダムな属性を持つ星3つのアイテムになります。
- ダウングレード:星3アイテムを星2にダウングレードすると、2つのランダムな属性を持つ星2アイテムになります。
- 再ロール:星3つのアイテムを星3つに改造すると、3つのランダムな属性を持つ星3つのアイテムになります。
レジェンダリーコアはクラフト毎に1使用。
レジェンダリーモジュールは星1つにつき1使用(武器は+1)
例:武器の場合
星2の武器を星3にアップグレード
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx4
星3の武器を再ロール
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx4
星3の武器を星2にダウングレード
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx3
例:アーマーの場合
星2のアーマーを星3にアップグレード
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx3
星3のアーマーを再ロール
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx3
星3のアーマーを星2にダウングレード
レジェンダリーコアx1
レジェンダリーモジュールx2
レジェンダリーパワーアーマーが登場
PAステーションからのレジェンダリークラフトの他マームルから証書での交換で入手できます。
付与可能な効果はほぼアーマーの伝説効果と同様ですがオートスティム・軽業師・強化ステルス・ダイバー属性は付与されません。
レジェンダリーコアの入手方
クラフトで必須となるレジェンダリーコアはシーズン限定イベント、パブリックイベント、デイリーオプスの報酬で獲得できます。
新レジェンダリー効果
武器
星1
- 貴族:所持キャップ数に応じてダメージが増加する。29,000 Capsで最大+50%のダメージを与える
- ジャガーノート:体力が増えるとダメージが増加する。95%以上のヘルスで最大+25%のダメージを与える
- ヘビーウェイト:完成しておらず、現在は機能していません。次回のPTSアップデートで登場予定
- グルマンズ:空腹と渇きのメーターを満たすとダメージが増加する。最大で+24%のダメージを与えることができます。
星2
- ラストショット:マガジンの最後の弾は25%の確率で2倍のダメージを与える(黒色火薬銃のようなような単発の武器には付きません)
- ステディ:止まっている間は25%のダメージを与える
- 慣性:キルするごとに15アクションポイントを補充
星1
- ゴースト:敵に攻撃が当たると、それぞれ10%の確率でステルスフィールドを発生させる
アーマー(パワーアーマー)
星1
- 貴族:エネルギー耐性とダメージ耐性はキャップの増加に応じて上昇します。29,000キャップで各耐性が最大+20となります。(パワーアーマー:29,000Capsで各耐性が最大で+35になります。)
- ヘビーウェイト:この属性はまだ完成しておらず、現在は機能していません。次回のPTSアップデートでお楽しみに(パワーアーマー:350ポンドで各レジスタンスの最大値が+35になります。)
- オーバーエイターズ:空腹と渇きのメーターを満たすと、ダメージ軽減率が最大で+6%増加します。
星2
- グラットン:飢えと渇きの成長が10%遅くなる。この効果は最大で+50%まで積み重ねることができる。
- ファイア・プルーフ:火耐性+25
- ウォームアップ:クライオ耐性:+25
- ハーディ:爆発時のダメージが10%減少
星3
- ドクターズ:スティムパック、ラッドアウェイ、Rad-Xの効果が5%アップします。
- バーニング:5%の確率で近接攻撃の相手に100のFireダメージを与える
- エレクトリック:5%の確率で近接攻撃の相手に100のエネルギーダメージを与えます。
- 凍結: 5%の確率でMelee Attackersに100 Cryoダメージを与える。
- 毒性: 5%の確率でMelee Attackersに100のPoisonダメージを与える
- 消耗品:戦闘不能時にRadiationダメージをゆっくりと回復するようになりました。
レジェンダリー効果の変更
武器
星3
- アサシン:対人間のダメージを+10%から+50%にしました。
- 狂戦士:ダメージ耐性が80以上の時のダメージデバフを削除しました。ダメージ耐性が1~60の時のダメージバフを少し減らしました。
- 害虫駆除:マイアラークと虫に対するダメージが+30%から+50%になりました。
- グールスレイヤー: 対グールのダメージを+30%から+50%にしました。
- ハンター: 対動物のダメージが+30%から+50%になりました。
- ミュータント: 機能を更新しました。キャラクターに影響を与えた変異ごとにダメージが+5%増加し、最大で+25%になりました。
- ミュータント・スレイヤー: 対スーパーミュータントのダメージが+30%から+50%になりました。
- 夜行性:昼間のデバフを削除しました。夜間のダメージバフが増加しました。
- サプレッサー:対象者に適用されるダメージ軽減率が3秒間20%から5秒間25%にバフされました。
- 壊し屋: 対ロボットのダメージを +30% から +50% に変更しました。
- ジーロット:対Scorchedのダメージを+30%から+50%に変更しました。
星2
- バッシュダメージ増加: 打撃ダメージを+40%から+50%に増加。
- 照準中、ダメージが増加:狙い撃ち中のダメージを+10%から+25%に増加しました。
- V.A.T.S.強化:VATSのヒットチャンスを+33%から+50%に増加しました。
アーマー
星1
- アサシン: すべての人間から受けるダメージを-15%軽減するようになりました。
- 夜行性:昼間のデバフを解除しました。夜間、効果1つにつき、ダメージとエネルギー耐性が+10%上昇するようになりました。
新商人ミネルバが追加
金塊と設計図を交換できるブルーリッジキャラバンの商人「ミネルバ」が追加されます。
ミネルバは他の金塊交換可能NPC、デイリーオプスでしか入手できない設計図を販売し、割引もあり、他で交換するよりもお得に交換が可能。
ミネルバは毎週数日間アパラチアに訪れ、アトラス砦、ファウンデーション、クレーターうち1つに店を構えます。
追加予定の新アイテム
「ミートウィーク」と新クエストライン「Steel Reign」で入手できる新しい報酬一覧。
Steel Reign」クエストライン報酬
- フェイスブレイカー(レジェンダリー・パワーフィスト)
- ヘルキャットパワーアーマー
- 傭兵服
- ブラザーフッド私服
- 極低温ベッド
ミートウィーク報酬
- 設計図:グロッサリーカートグリル
- プラスチック製フルーツリース
- プラスチック製フルーツボウル
- おとりアヒルセット
いかがでしたでしょうか?
レジェンダリーの各効果毎にクラフトできるかと思ってましたが全効果再抽選となると微妙かも…
しかし、PAのレジェンダリー追加によりあらたな厳選が可能なほか、レジェンダリー効果の変更にによる各属性へのダメージ増加など手持ちレジェンダリーの見直しが必要な時期かもしれませんね。
from dissertation to book https://buydissertationhelp.com/
writing a literature based dissertation https://dissertationwriting-service.com/
help dissertation https://help-with-dissertations.com/
dissertation-help reviews https://mydissertationwritinghelp.com/
nursing dissertation writing services https://dissertations-writing.org/
dissertation research help https://helpon-doctoral-dissertations.net/
[…] ソースからの抜粋: … […]