• HOME
  • NEWS
  • C.A.M.P.シェルターがPTSでテスト可能に、さらに詳細も公開

C.A.M.P.シェルターがPTSでテスト可能に、さらに詳細も公開

最新のPTSで実装されるC.A.M.P.シェルター機能の詳細が公開。今後追加予定のシェルターのデザインや画像も掲載

FALLOUT76の最新情報を発信するInside The Vaultが更新。
FALLOUT76の人気コンテンツの一つであるC.A.M.P.にドアを設置するだけで地下シェルター(インスタンスエリア)が構築され、そこに新たな建築を行えるC.A.M.P.シェルターがPTS(パブリックテストサーバー)にて先行テストプレイが可能になるとの情報が公開されました。

より詳しい内容は公式記事をご参照下さい。
FALLOUT 76: INSIDE THE VAULT – 2020年10月のアップデート

PTSとは実装前のコンテンツをユーザーがテストし、専用フォーラムにて感想、バグの報告などを行う専用サーバーです。
※参加するにはPC版のFALLOUT76が必要です。

C.A.M.P.シェルターの詳細

PTSの公開に伴い、C.A.M.P.シェルターについて情報が公開されました。
まずはC.A.M.P.シェルターがどのような機能を持つのか見てみましょう。
実装前なので変更になる場合があります。

  • C.A.M.P.シェルターは2020年、年末に本実装を予定
  • C.A.M.P.シェルターには固有のレイアウト、スタイル、サイズが存在(画像参照)
  • 最初に予定しているのは「Vaultユーティリティ室」、「Vaultロビー」、「Vaultアトリウム」の3つ
  • C.A.M.P.シェルターへのドアは複数設置可能
  • 「Vaultユーティリティ室」はミニ・クエスト達成で無料配布
  • 「Vaultロビー」は最初にFALLOUT 1st限定で無料配布、その後アトミックショップでも購入可能に
  • 最大容量となる「Vaultアトリウム」はアトミックショップでの購入

C.A.M.P.シェルター「Vaultアトリウム」

レイアウト前
FALLOUT76 C.A.M.P.シェルター BEFORE

レイアウト後
FALLOUT76 C.A.M.P.シェルター AFTER1
FALLOUT76 C.A.M.P.シェルター AFTER2

C.A.M.P.シェルター機能を含むPTSの概要

PTSでは「Vaultユーティリティ室」、「Vaultロビー」、「Vaultアトリウム」が既に用意され、建築用の材料も省かれた状態でプレイ可能。

最初のPTSでは複数人が同時にC.A.M.P.シェルター機能を使用する環境を作るため(パフォーマンス・テストを優先)期間がとても短くなっているので参加予定の方は期間に注意してください。

C.A.M.P.シェルター機能PTS期間

10月2日~4日まで

(Updated: Oct 2) PTS Reopens Soon!

PTS参加報酬

PTS参加の報酬としてC.A.M.P.に設置できる新しいペナントが貰えます。
※3つの異なる日にシェルターを設置し、PTSが終了するまでに75%以上のワークショップ容量を使用する事が条件

さらに建築したC.A.M.P.をPTSの公式フォーラムに投稿すれば公式ツイッターで紹介される事もあるそうです。

また、今後のアップデートで追加予定のB.O.S.のクエスト「Steel Dawn」は数週間のうちに追加予定。
その間、一時的に「ロボボイス」になった新しいNPCが追加されています(ボイス収録中?)

本日よりダブルS.C.O.R.E.ウィーク開催

デイリーチャレンジのS.C.O.R.E.獲得量が2倍!この機会に更なるランクアップを目指し、豪華報酬を入手しましょう!

ダブルS.C.O.R.E.ウィーク期間

イベント開始: 10月1日(木)12:00 ET(翌日付01:00 JST)
イベント終了: 10月5日(月)12:00 ET(翌日付01:00 JST)


多くのプレイヤーの悩みだったC.A.M.P.容量が解決するコンテンツがやってきますね!
最初は地下シェルターだけに自分だけのVaultが作れる的なイメージですが、今後はシェルターの種類も追加販売されそうな雰囲気なのでさらにFALLOUT76のボリュームが増していきそう!
インスタンスエリアなのでひょっとしたら今後MOD対応もありえるかもしれませんね。

“C.A.M.P.シェルターがPTSでテスト可能に、さらに詳細も公開” への5件のフィードバック

コメントを残す

*必須項目はありません、各SNSアカウントでもログイン可能です。