大型無料DLC、Steel Dawnで追加されたC.A.M.P.シェルターについてまとめています。
C.A.M.P.シェルターの始め方
シェルター機能は初めから使えるわけではなく、「家の拡張」というクエストをクリアするのが条件。とても簡単なクエストなので早めに解除しましょう!
クエストは駅に貼ってあるポスターを調べる事でスタートできます。
また、Mr.ギルの金庫を調べる事で「Vault51」に関するサイドクエストもあるので見逃さないようにしましょう。
C.A.M.P.シェルターについて
11月25日現在、Steel Dawnの早期リリースのため現在使えるシェルターの入口はVaultユーティリティルームのみが利用可能。FALLOUT 1stで先行配信の「Vaultロビー」とアトミックショップ限定の「アトリウム」は後日実装予定。
12月2日(日本時間)にFallout 1st加入者限定にVaultロビーが先行配信(通常は15日)、並びにアトミックショップにてアトリウム(1800ATOMS)が追加されました。
クエストをクリアしたら、シェルターへの入口はC.A.M.P.メニューの「シェルター」から設置できます。
シェルター内部は従来のC.A.M.P.の容量より50%多く、スナップや支えの制限が緩和され、空中に配置なども行う事ができるので比較的自由なレイアウトが可能。
シェルターに別のシェルターの入口も設置できるので2つ以上のシェルターを行き来する事もできます。
注意点として食料、水、仲間、ベンダー、資源、ディスプレイといったいくつかのカテゴリーのアイテムは設置できません(トラップは可)
また、建築に必要な素材は通常通りスタッシュから消費されます。
シェルター内でのPVPは可能
アパラチアで敵対状態になってからシェルターに入っても敵対状態は継続、その逆も同じです。
シェルター内で殺された場合持ち物は自分の元へ帰ってきます。
シェルターで闘技場みたいな事も可能というわけですね。
シェルターを設置するとワールドマップのC.A.M.P.アイコンが変化し、設置しているプレイヤーは分かるようになっており、シェルターに入ったプレイヤーは所有者の画面に名前が表示されます。
ワールドマップから直接シェルターに入れれば楽なんですけどね・・・
11月26日現在シェルター内の床が上手くスナップしない不具合が発生しているようです(修正に取り組んでいるとの事。)
Using floors in shelters doesn’t seem to be working correctly
クリア報酬
「家の拡張」のクエストクリア報酬でVault-TecシリーズのC.A.M.P.用アイテムがアトミックショップで自動的にアンロックされます。
家の拡張報酬「VAULTの扉」
シェルターに元から設置してあるオブジェクト用ですね、シャッター式に動きます。
CAMPシェルター内部でのみ使用可能
家の拡張報酬「VAULTのパワーバンク」
壁に張るタイプのジェネレーター、電力12供給でき、ワイヤーを伸ばすことが出来ます。シェルター限定なのは勿体ない!
CAMPシェルター内部でのみ使用可能
家の拡張報酬「VAULTの壁」
半壁もありますが、窓やドア用の壁は無しなので若干使いづらいかもしれません。
家の拡張報酬「VAULTの手すり」
アイディア次第で様々な用途が生まれそうですね!
家の拡張報酬「VAULTの階段」
階段は3種類あり。
家の拡張報酬「VAULTの床(上)」
床のみで土台はありませんでした…残念
家の拡張報酬「VAULTの玄関マット」
報酬以外に以下のアイテムも追加されています。
アップデートで密かに追加された「車いす」
これは実際に車椅子を使用しているFallout 76のプレーヤーがRedditに投稿した追加要望から実現したアイテムです。#Fallout76 #フォールアウト76 https://t.co/nMOrUGVzBZ— Nuka Addict (@AddictNuka) November 26, 2020
グリッチ対策のためか一部アイテムの設置が行えないのがネックかと思いますがC.A.M.P.好きにはたまらない機能かと思います。
個人的には容量を大量に使うディスプレイ系を大量に置きたかったのですが…
しかし、今まで出来なかったシェルター特有のレイアウトをしたり、C.A.M.P.の雰囲気を壊しがちなクラフト系のアイテムをシェルターに移動するなど可能性がある様々な追加コンテンツですね!
今後様々な形のC.A.M.P.シェルターが追加されていくようなので今後も楽しみです。
情報ありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます!