• HOME
  • GUIDE
  • 【ネタバレ】イベント:ATLASの要塞化 「ATLASのドナーの物資」で入手出来るアイテム一覧

【ネタバレ】イベント:ATLASの要塞化 「ATLASのドナーの物資」で入手出来るアイテム一覧

FALLOUT76のB.O.S.に関連する新コミュニティー・イベント「ATLASの要塞化」で入手できる「ATLASのドナーの物資」で排出されるアイテム一覧、納品するスクラップのお勧め収集場所も掲載。

コミュニティーイベント「ATLASの要塞化」で物資を寄付する事で入手出来る「ATLASのドナーの物資」から排出されるアイテム一覧です。
「ATLASの要塞化」の期間中、荒れた境域にある「ATLAS観測所」のB.O.S.の補充に期間毎のスクラップを250個納品するごとに1つ貰え、開封する事でアイテムを入手できます。

ソースはRedditに投稿されたデータマイニングによるデータを参考にしています。
Fortifying ATLAS – Donor’s Provisions drop list and probabilities

ATLASのドナーの物資以外に物資の達成報酬も用意されています。
報酬や日程、目標数はこちらをご参照ください。

B.O.S.に関する新イベント詳細、QuakeConのタイムテーブルなどが公開

スクラップお勧め回収場所

鉄(8月4日~8日)

主な入手先:アサルトライフルなどの武器解体(PERK SCRAPPERで2倍)、ハンガー、ブリキ缶
お勧めロケーション:ウエストテック研究センター(スーパーミュータントのドロップ)

コンクリート(8月8日~11日)

主な入手先:セメント袋、ノームの置物
お勧めロケーション:クランベリー湿原/放棄されたボグタウン(ワークショップ横の建物内部)

コルク(8月11日~15日)

主な入手先:ゴルフボール、クリスタル・リカーデカンタ
お勧めロケーション:荒れた境域/ホワイトスプリングのゴルフボール、森林地帯/クランシー邸宅のクリスタル・リカー・デキャンタ

プラスチック(8月15日~18日)

主な入手先:プラスチック・フォーク、スプーン、皿、ボウリングピン、
お勧めロケーション:クランベリー湿原/ワトガ・ハイスクール

木材(8月27日~31日)

主な入手先:材木の山
お勧めロケーション:荒れた渓谷/シルヴィ&サンズ・ログキャンプ

布地(8月31日~9月3日)

主な入手先:焼けた教科書&本、戦前のお金
お勧めロケーション:森林地帯/サマーズビル(FT地点から右奥の家)、イベント「Collision Course」の報酬

レザー(9月3日~7日)

主な入手先:各クリーチャーの皮
お勧めロケーション:沼地地帯/ツリートップ

ガラス(9月7日~10日)

主な入手先:グラス、ガラス瓶、ビール瓶
お勧めロケーション:荒れた境域/サンズ・オブ・デーンの屋敷

FALLOUT 76 効率的なジャンク入手法まとめ

ATLASのドナーの物資のドロップアイテム

キャップ

※確定報酬

  • 25キャップ、50キャップ、100キャップ、500キャップ

アルコール&食料

  • ワイン
  • バーボン
  • ウォッカ
  • ウィスキー
  • クランベリー密造酒
  • クランベリー密造酒
  • ブラックウォーターブルー
  • ニューリバーレッドエール
  • オークホラーラガー
  • オールドポッサム
  • ピックアップピルスナー
  • シュガーボム
  • ヴィンテージのヌカシャイン

薬品

  • スティムパック(1~3)
  • スーパースティムパック
  • ラッドアウェイ(1~3)
  • きれいな水(2~3)

グレネード系

  • グレネード(1~2)
  • 火炎瓶(1~2)
  • プラズマグレネード(1~2)
  • 冷却グレネード(1~2)
  • フローターフレイマーグレネード(1~2)
  • フローターフリーザーグレネード(1~2)
  • フローターナーシャーグレネード(1~2)

武器設計図

  • 設計図:バット
  • 設計図:セキュリティーバトン
  • 設計図:ボクシンググローブ
  • 設計図:ブロードサイダー
  • 設計図:デスクローガントレット爪追加
  • 設計図:ヌカランチャーの設計図
  • 設計図:ガンマ線銃の設計図
  • 設計図:ギターソードの設計図
  • 設計図:ハープーンガンの設計図
  • 設計図:レーザーガンの設計図
  • 設計図:鉄パイプの設計図
  • 設計図:モールマイナーガントレット
  • 設計図:パイプガンオートマチックレシーバー
  • 設計図:プラズマグレネード
  • 設計図:プラズマ地雷
  • 設計図:ポールフック
  • 設計図:ポンプアクションショットガン
  • 設計図:グロッグナックの斧のレプリカ
  • 設計図:トマホーク
  • 設計図:ウルトラガトリングレーザー
  • プライム武器設計図:武器種38から1つランダム

アーマー

  • 設計図:ヘビーコンバット:腕
  • 設計図:ヘビーコンバット:脚
  • 設計図:ヘビーコンバット:胴体
  • 設計図:ヘビーメタルアーマー:腕
  • 設計図:ヘビーメタルアーマー:脚
  • 設計図:ヘビーメタルアーマー:胴体
  • 設計図:ヘビーレイダーアーマー:腕
  • 設計図:ヘビーレイダーアーマー:脚
  • 設計図:ヘビーレイダーアーマー:胴体
  • 設計図:ヘビーロボットアーマー:右腕
  • 設計図:ヘビーロボットアーマー:左腕
  • 設計図:ヘビーロボットアーマー:右脚
  • 設計図:ヘビーロボットアーマー:左脚
  • 設計図:ヘビーロボットアーマー:胴体
  • 設計図:コンバットアーマー:腕
  • 設計図:コンバットアーマー:脚
  • 設計図:コンバットアーマー胴体
  • 設計図:メタルアーマー:リム
  • 設計図:メタルアーマー:胴体
  • 設計図:レイダーアーマー:腕
  • 設計図:レイダーアーマー:脚
  • 設計図:レイダーアーマー:胴体
  • 設計図:ロボットアーマー:腕
  • 設計図:ロボットアーマー:脚
  • 設計図:ロボットアーマー:胴体
  • 設計図:スターディコンバット:腕
  • 設計図:スターディコンバット:脚
  • 設計図:スターディコンバット:胴体
  • 設計図:スターディメタル:腕
  • 設計図:スターディメタル脚
  • 設計図:スターディメタル胴体
  • 設計図:スターディ:レイダーアーマー腕
  • 設計図:スターディ:レイダーアーマー脚
  • 設計図:スターディ:レイダーアーマー胴体
  • 設計図:スターディロボットアーマー右腕
  • 設計図:スターディロボットアーマー左腕
  • 設計図:スターディロボットアーマー右腕
  • 設計図:スターディロボットアーマー左脚
  • 設計図:スターディロボットアーマー胴体

アーマーMOD

  • 設計図:コンバット・胴体:高密度化
  • 設計図:メタル・胴体::高密度化
  • 設計図:レイダー・胴体:高密度化
  • 設計図:ロボット・胴体・高密度化
  • 設計図:レイダーアーマー・体:ポケット付き
  • 設計図:レイダーアーマー:リム:ポケット付き
  • 設計図:ロボットアーマー胴体:ポケット付き
  • 設計図:ロボットアーマー:リム:ポケット付き
  • 設計図:トラッパーアーマー:胴体ポケット付き
  • 設計図:トラッパーアーマー:リムポケット付き
  • 設計図:コンバットアーマーリム:超軽量化
  • 設計図:コンバットアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:レザーアーマーリム:超軽量化
  • 設計図:レザーアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:メタルアーマーリム:超軽量化
  • 設計図:メタルアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:レイダーアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:レイダーアーマーリム:超軽量化
  • 設計図:ロボットアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:ロボットアーマーリム:超軽量化
  • 設計図:トラッパーアーマー胴体:超軽量化
  • 設計図:トラッパーアーマーリム:超軽量化

パワーアーマー設計図

  • 設計図:レイダーパワー胴体
  • 設計図:レイダーパワーヘルメット
  • 設計図:レイダーパワー左腕
  • 設計図:レイダーパワー右腕
  • 設計図:レイダーパワー左脚
  • 設計図:レイダーパワー右脚
  • 設計図:T-45 胴体
  • 設計図:T-45 ヘルメット
  • 設計図:T-45 左腕
  • 設計図:T-45 右腕
  • 設計図:T-45 左脚
  • 設計図:T-45 右脚
  • 設計図:T-51b 胴体
  • 設計図:T-51b ヘルメット
  • 設計図:T-51b 左腕
  • 設計図:T-51b 右腕
  • 設計図:T-51b 左脚
  • 設計図:T-51b 右脚

パワーアーマーMOD

  • 設計図:レイダーオプリマイズドサーボ
  • 設計図:レイダー内部データベース
  • 設計図:レイダーセンサーアレイ
  • 設計図:レイダー爆発ベント
  • 設計図:レイダーモーションアシストサーボ
  • 設計図:レイダー・ラスティ・ナックル
  • 設計図:レイダー・ハイドロリック・ブレイサー
  • 設計図:レイダー投薬ポンプ
  • 設計図:レイダーテスラコイル
  • 設計図:レイダー・キネティック・サーボ
  • 設計図:レイダーコア・アセンブリ
  • 設計図:レイダー血液洗浄装置
  • 設計図:レイダー・キネティック・ダイナモ
  • 設計図:T-45オプティマイズド・ブレイサー
  • 設計図:T-45内部データベース
  • 設計図:T-45センサー・アレイ
  • 設計図:T-45爆発ベント
  • 設計図:T-45モーションアシストサーボ
  • 設計図:T-45ラスティ・ナックル
  • 設計図:T-45ハイドロリック・ブレイサー
  • 設計図:T-45投薬ポンプ
  • 設計図:T-45テスラコイル
  • 設計図:T-45キネティック・サーボ
  • 設計図:T-45コア・アセンブリ
  • 設計図:T-45血液洗浄装置
  • 設計図:T-45キネティックダイナモ
  • 設計図:T-51bオプティマイズドブレイサー
  • 設計図:T-51b内部データベース
  • 設計図:T-51bセンサー・アレイ
  • 設計図:T-51b爆発ベント
  • 設計図:T-51bモーションアシストサーボ
  • 設計図:T-51bラスティ・ナックル
  • 設計図:T-51bハイドロリック・ブレイサー
  • 設計図:T-51b投薬ポンプ
  • 設計図:T-51bテスラコイル
  • 設計図:T-51bキネティック・サーボ
  • 設計図:T-51bコア・アセンブリ
  • 設計図:T-51b血液洗浄装置
  • 設計図:T-51bキネティック・ダイナモ

如何でしたでしょうか?
特に限定の設計図などは見当たらず、物資の価値に見合うのか多少疑問ですね。
一応高密度化や各パワーアーマー本体、レイダーアーマーの設計図等は入手できる機会が少ないのでレアとも言えますが…

しかしキャップは最高500キャップ入手できるのでキャップ目当てで納品するのも悪くないと思います。

欲を言えば証書が出ればもっと積極的に納品するのですが…
一応管理人は初回の鉄は2万個程納品しておきました。

それでは、シーユーレイダー!

“【ネタバレ】イベント:ATLASの要塞化 「ATLASのドナーの物資」で入手出来るアイテム一覧” への1件のコメント

  1. gate io より:

    For my thesis, I consulted a lot of information, read your article made me feel a lot, benefited me a lot from it, thank you for your help. Thanks!

コメントを残す

*必須項目はありません、各SNSアカウントでもログイン可能です。