FALLOUT76で重量の問題を手軽に解決してくれるバックパックを入手するために必須のオタマジャクシ・チャレンジの攻略法をまとめました。
新規のプレイヤーはもちろん、サブキャラを始めた場合にも役立つと思います。
バックパックは装備するだけで最大重量120プラスしたり、防御力や各耐性を底上げできるなど様々な恩恵が受けられるので早い段階で積極的に入手していきたいアイテムとなっています。
入手するにはまず毒の渓谷/パイオニアスカウトのキャンプの”スカウトリーダー・ジャギー”から受注可能なサイド・クエスト「The Order of the Tadpole」を受注。
任意のチャレンジを含む4つの理念を実証する事でオタマジャクシからポッサムになりバックパックが作成できるようになります。
達成後もチャレンジをこなす事でバッジを入手でき、入手したバッジを自動販売機で交換する事でC.A.M.P用設計図やMODやスキンなどと交換する事が出来ます。
序盤の救済処置として森林地帯/モーガンタウン空港にあるダンジョン、モーガンタウン空港ターミナル内の”監督官の保管庫”にはLv10毎に総重量が増えるスモール・バックパックの設計図があるので序盤でもバックパックを装備する事ができます。
各ロケーション一覧地図はこちら
CHAPTER
パイオニアスカウトの理念を実証する(0/4)
クリアするには4つの理念を実証する必要がある。
「人助け」「勇気」はクエストを一度行うとその後1日一回リピータブルクエストとして受注できるようになり、低確率報酬でバッジが手に入る他、手軽に経験値を稼げるのでお勧めです。
また、オタマジャクシの状態だとオタマジャクシバッジ、ポッサムの状態でクリアすると有用なMODの設計図と交換できるポッサムバッジが報酬になるのでなるべく早めにポッサムに昇格したいところ。
親切:仲間を復活させる
フレンドにダウンしてもらい、復活させれば達成可能。
その際、後述のスイマーチャレンジ”水の中で復活させる”も同時にこなしたい所。
復活の手伝いをしてくれるフレンドが居ない場合は、高確率で他プレイヤーがダウンしやすい「Encrypted」をはじめ「Scorched Earth」「Project Paradice」などの高難易度クエストに参加すると達成できる可能性が高い。
人助け:キディーコーナー・キャビンを片付ける
場所は毒の渓谷/キディーコーナー・キャビンの”スカウトリーダー・ポンピー”から変異性廃棄物の処理を頼まれる。
ランダムに指定される場所の変異性廃棄物を回収しバレルに入れる事でクリア。
その後「Operation Tidy」がリピータブルクエストに加わり1日1回受注可能になる。
勇気:ドリーソッズの害虫を退治する
沼地地帯/ドリー・ソッズ自然公園の”スカウトリーダー・トレッドリー”に昆虫の部位を渡すよう依頼されます。
部位をドロップする昆虫の場所がクエストマーカーに表示されますが、その場所で入手したものでなくてもカウントされます。
その後「Stings and Things」が1日1回受注可能なリピータブルクエストになり、普段から昆虫の部位をこのクエスト用に集めておくとストックから渡すだけでクリアできます。
成長:スカウトワールドチャレンジバッジを獲得する(0/3)
オタマジャクシ・チャレンジの10項目の中から任意のチャレンジを3つ達成する事が必要。
達成内容はメニューの”CHALENGES”内にあるワールドの項目から確認できるのでトラッキングして通知を受けれるようにしておきましょう。
チャレンジ内容の「撮影」はカメラモードでは解除不可、カメラを入手するには様々なロケーションにランダムで出現する旅行者の死体を調べる事で作成でき、旅行者の場所はC.A.M.Pに設置出来る”個人ターミナル”を使い「不審人物」を選択することで位置情報が判明します。
オタマジャクシ知識試験の解答一覧
オタマジャクシ:アスリート
お勧め度:★★★
S.P.E.C.I.A.L以外は各地域にあるアスレチックコースを走るだけで解除できるので難易度は低い。アスレチックコースのクエストはバグか仕様か分からないが短時間で何度でも受注できるので経験値稼ぎにもなる
クエストマーカーが出現する前に始めると不具合が発生しやすいのでクエストマーカーが出現してから確実にこなしましょう。
キャンプベンチャーは沼地地帯まで行く必要があり、低レベル帯では中々たどり着くのは難しいので他プレイヤーのキャンプなどを使ってファストトラベルするのも手。
- 知識ターミナルで”アスリート”試験試験に合格する
- Strengthが5以上であること
- Agilityが5以上であること
- ニューリバー渓谷橋のアスレチックコースを完了する
- サニートップスキー場のアスレチックコースを完了する
- キャンプベンチャーのアスレチックコースを完了する
オタマジャクシ:スイマー
お勧め度:★★
“水中で他のプレイヤーを復活させる”はソロプレイヤーにとってはかなりハードルが高いがそれさえこなせれば比較的楽に達成できる。
- 知識ターミナルで”スイマー”試験試験に合格する
- スプルース・ノブ湖でパイオニアスカウトの水泳試験を完了する
- 水中で他のプレイヤーを復活させる
- ウェービー・ウィラーズ・ウォーターパークで”クロコロッサス・マウンテン”をカメラで撮影する
- ウェービー・ウィラーズ・ウォーターパークで”スススリザー・スライド”をカメラで撮影する
- ウェービー・ウィラーズ・ウォーターパークで”ザブザブ”をカメラで撮影する

場所は荒れた渓谷、ファウンデーションの南に位置し、泳いで全てのブイを通過するとクリア。
水中にマイアラーク、マイアラーク・クイーンが居るので低レベルの時は十分な戦闘準備をする必要がある。
水着の着用が必要だが、階段の上の小型ロッカーに固定で入っているので持っていない場合ここから入手しよう。
- “仲間”と同様フレンドに頼むのが楽、ソロプレイの場合は「Encrypted」「Project Paradice」が水の地形が多いので狙い目。
オタマジャクシ:ハンター
お勧め度:★★
指定の武器、該当のクリーチャーを探す必要があるので手間が掛かるが、指定された武器で倒さなくとも各武器を装備しグレネードや地雷などの投擲武器で倒す事で解除できる。
ヤオ・グアイは毒の渓谷/フィルーピー戦場墓地、荒れた渓谷/ミサイルサイロ・アルファ、沼地地帯/ドリーソッズ自然公園に固定ポップ。
ラッドスタッグは荒れた境域/ホワイトスプリング内に固定ポップの他毒の渓谷に出現しやすい。
ウルフは荒れた渓谷/調査員の小屋に固定ポップ。
- 知識ターミナルで”ハンター”試験試験に合格する
- 黒色火薬武器でラッドスタッグを倒す
- クロスボウでラッドスラッグを倒す
- ハンティングライフルでラッドスタッグを倒す
- フルオートの武器でヤオ・グアイを倒す
- ショットガンでヤオ・グアイを倒す
- シリンジャーでヤオ・グアイを倒す
- ナイフでウルフを倒す
- ラッドスタッグ、ヤオ・グアイ、またはウルフの肉で料理を作る
- 黒色火薬ピストルは毒の渓谷/プリケッツ砦、フィルーピー戦場墓地のショーケースなどで固定配置。
後のポッサムチャレンジでも使用するので必要ならキープしておきましょう。
- VOXシリンジャーでは解除不可
オタマジャクシ:医学
お勧め度:★★
各薬品のレシピを習得する必要があり、揃っていれば素材を揃えるだけなのだが、スティムパック散布機の設計図は「Project Paradice」のレア・ドロップなので狙うのは至難の業。
スティムパック散布機を販売しているプレイヤーが居たら是非購入しておきたい。
- 知識ターミナルで”医学”試験試験に合格する
- 抗生物質を作成する(0/3)
- ディジーズ・キュアを作成する(0/3)
- ヒーリング・サルヴェを作成する(0/3)
- スティムパック(希釈)を使用する(0/3)
- スティムパックを使用する(0/3)
- スーパー・スティムパックを使用する(0/3)
- スティムパック散布機を使用する(0/3)
オタマジャクシ:哺乳類学者
お勧め度:★★
撮影対象が多く、移動が多いのが難点だが、戦闘を必要とせず死体の撮影でも解除可能。
全て固定ポップが存在するので低レベル帯でも楽に解除できる。
- 知識ターミナルで”哺乳類学者”試験試験に合格する
- バラモンの乳しぼりを成功させる(0/10)
- バラモンをカメラで撮影する
- 猫をカメラで撮影する
- キツネをカメラで撮影する
- オポッサムをカメラで撮影する
- ラッドスタッグをカメラで撮影する
- リスをカメラで撮影する
- ウルフをカメラで撮影する
- ヤオ・グアイをカメラで撮影する
- 森林地帯/フラットウッズに5匹(FT地点右と奥)、森林地帯/ザ・ウェイワード、荒れた境域/ビッグベンドトンネル東に3匹づつ固定ポップ。
失敗してもリログすると再度挑戦できる
- 森林地帯/ウィクソン農場2階やファウンデーションの創設者の間に固定
- 積灰の山/ビッグフレッドのバーベキュー小屋に固定ポップ
- 森林地帯/フラットウッズ、レスポンダーターミナルの横
- 荒れた境域/ホワイトスプリングの通用口横
- 荒れた渓谷/調査員の小屋に固定ポップ。
オタマジャクシ:は虫両生類学者
お勧め度:★★★
哺乳類学者と同じでこちらも移動が多いがマイアラークは固まっていることが多いのでこちらの方がお勧め。
ただしロケーションの距離が遠いのと、クリーチャーが高レベルだた場合戦闘が大変なのが難点。
マイアラークは沼地地帯/高原の沼地に数種類出現する。
- 知識ターミナルで”は虫両性類学者”試験試験に合格する
- ワークショップまたは”C.A.M.Pに変えるの住処を作る
- アングラーをカメラで撮影する
- デスクローをカメラで撮影する
- カエルをカメラで撮影する
- ガルパーをカメラで撮影する
- マイアラーククラブをカメラで撮影する
- マイアラークハンターをカメラで撮影する
- マイアラークキングをカメラで撮影する
- マイアラーク・クイーンをカメラで撮影する
- ラッドトードをカメラで撮影する
- クラフトに必要なカエルは荒れた境域/ホワイトスプリング・ゴルフクラブ近くのプールに固定出現、近づくと入手できる。撮影も忘れずに。
- 沼地地帯/節くれだった巨木の生えた浅瀬に固定出現
- 森林地帯/デスクロー・アイランド、荒れた境域/ホープウェル洞窟などに固定出現
- カエルの住処作成の際、忘れないようにしましょう
- 沼地地帯/ガルパーラグーン、ダイアー・ケミカルなどに固定出現
- クラブは通常のマイアラーク、グラフトンの湖など多数分布している
- 積灰の山/レイノルズ湖に固定出現
- クランベリー湿原/サンライズ農場に固定出現
- 隠れている事があるが、クランベリー湿原/サンライズ農場、採石場X3などに固定出現
- 毒の渓谷/グラフトンに固定出現
オタマジャクシ:射手
お勧め度:★★★
メインクエストなどを進めつつ達成できるので非常にお勧め。
実際にやってみると50体達成はすぐ。
射撃試験場は毒の渓谷/パイオニアスカウトのキャンプ、ファストトラベル地点からキャンプに入り右奥に進むとある。
ここにはクロスボウの設計図が固定配置(作成にはGun Smith Lv.2が必要)
クロスボウ設計図の場所:
- 知識ターミナルで”射手”試験試験に合格する
- パイオニアスカウトの射撃試験を完了する
- クロスボウボルトを作成する(0/50)
- クロスボウを修理する(0/3)
- クロスボウで敵を倒す(0/50)
- 射撃試験場
オタマジャクシ:料理人
お勧め度:★
各料理の食材を集めるのはかなり時間がかかり、スコーチビーストの素材を多用するレシピなどがあるので他のチャレンジと比べると手間が掛かる。
ホワイトスプリング・リゾートで各レシピを購入できす。
- 知識ターミナルで”料理人”試験試験に合格する
- シェフハットを装備中に料理を作る(0/10)
- ブラックベリーハニークリスプを調理する
- 脳みそボムを調理する
- クランベリーミートボールグラインダーを調理する
- あぶり鹿肉のベリーソースかけを調理する
- スモアを調理する
- スイートロールを調理する
- ヤオ・グアイのローストを調理する
オタマジャクシ:昆虫学者
お勧め度:★
完全ランダムのモスマンの素材が必要なので難易度は高い。
他クリーチャーの固定ポップは存在するが数が多いので探索中に遭遇したら撮影しておく程度の方が精神的に楽かもしれない。
パブリックイベント「Tea Time」「Campfire Tales」では該当の敵が多く出現するので余裕があれば撮影してみましょう。
また、モスマンの羽は固定ドロップではないので注意。
- 知識ターミナルで”昆虫学者”試験試験に合格する
- イベント”The Path to Enlightenment”を完了する
- モスマンの羽を入手する
- ハチの群れをカメラで撮影する
- ブロートフライをカメラで撮影する
- ブラッドバグをカメラで撮影する
- カマドウマをカメラで撮影する
- ホタルをカメラで撮影する
- ハニービストをカメラで撮影する
- ラッドアントをカメラで撮影する
- ラッドローチをカメラで撮影する
- ラッドスコルピオンをカメラで撮影する
- 毒の渓谷/ナイフエッジに固定沸き
- スティングウィングをカメラで撮影する
- ティックをカメラで撮影する
- 森林地帯/スローカムス・ジョー南など
- 沼地地帯/タナグラタウン
- 森林地帯/クランシー邸宅北西の建物など
- 荒れた渓谷/ミドルマウンテン・キャビン、荒れた境域/フリークショーにランダムポップ
- クランベリー湿原/サンダーマウンテン変電所に固定
オタマジャクシ:暗号解読
お勧め度:★
核の発射や各難易度のターミナルハックを3回行わなければならないのでかなり面倒なチャレンジ。
無理に狙わずクエスト、探索中に解除できたらする程度で良いと思います。
- 知識ターミナルで”暗号解読”試験試験に合格する
- スキルレベル”0″のターミナルにハッキングする(0/3)
- スキルレベル”1″のターミナルにハッキングする(0/3)
- スキルレベル”2″のターミナルにハッキングする(0/3)
- スキルレベル”3″のターミナルにハッキングする(0/3)
- 核兵器を発射するために核発射コードを解読する
いかがでしょうか、バックパックを入手するには必須のサイドクエストなのでこの記事を参考に取得してみてください!
レシピ、設計図の覚え具合にもよりますが個人的には
協力してくれるフレンドが居る場合
アスリート、射手、スイマー
ソロプレイの場合
アスリート、射手、ハンターor哺乳類学者
がお勧めです!
この記事がためになりましたら是非シェアよろしくお願いします!
シーユーレイダー!
mla dissertation citation https://buydissertationhelp.com/
dissertation help usa https://dissertationwriting-service.com/
dissertation writing support https://help-with-dissertations.com/
writing dissertation conclusion https://mydissertationwritinghelp.com/
all but dissertation completion programs https://helpon-doctoral-dissertations.net/