各勢力評判の上げ方まとめ

FALLOUT76の評判システムについての解説や評判度を上げる方法、評判度を上げるイベントが発生するマップのほか効率の良い上げ方などをまとめました。

Wastelandersで実装された評判度の上げ方をまとめました。
評判度は8段階あり1段階は敵対、8段階になると味方になります。評判度は各派閥のリアクションが変わる他、拠点にいる「キャップと交換できるベンダー」と「金塊と交換できるベンダー」の商品ランナップが変化します。
各ベンダーで取引できる設計図は各派閥特有のレアなものだったり、新武器なども含まれるので幅広く入手したい方は評判度はとても重要な要素となっています。
なお、これらのレア設計図はアイテムの受け渡しや販売は不可能な点について注意。

メインクエスト

最終的なプレイヤーの選択ににもよりますが、メインクエストでの評判度は通常よりも多く上昇します。
クリア後の評判はとても上げずらいので両勢力共に最終クエスト前までは進め、勢力の評価をなるべく多く得ておくことを強くお勧めします。
クエストの進め方次第で最終的な評価度が変わってくるので、会話選択やスピークチャレンジなどは多くの評判を得られるように意識する事も大事です。

デイリークエスト

評判の上がるデイリーはWastelandersで追加されたもののみ
クリアで評判と同時に証書、派閥のメイン・クエストクリア後なら債券も入手できるのでなるべく毎日こなしたいですね。
各依頼を達成し、報告する際に無償で渡す選択をすると評判の上昇量が多いので無償で渡す選択をしましょう。

入植者

荒れた境域/ファウンデーション
ウォードから「Vital Equipment」を受注可能、盗まれたアイテムを盗賊から奪い返すクエスト。

盗賊がレイダーだった場合スピークチャレンジで友好的に解決するか殺害するかを選べるが、殺害してもレイダーの評判は低下しない。
CAPと交換に逃がすCHA6のスピークチャレンジを選択すると、レイダーの評判が上昇し、入植者の評判が低下。
盗まれたアイテムをウォードに返す際に無償で返却する選択をすると評判が2度アップする。
また、返却の際に会話をスキップすると評価が上がらない事があるので注意したい。

レイダー

毒の渓谷/クレイター
レンから「The Importance of Communication」ロクシーから「Retirement Plan」を受注できる。
レイダー側のデイリーは2種類存在するが、どちらかのクエスト1つが交互で発生する。

「The Importance of Communication」は指定されたエリア内にある部品を3つ回収し、1つを修理してから渡すクエスト(クレーターに細工師の作業台あり)
レンに渡す際、無償で渡す選択をするとクレーターの評判が2度アップする。

「Retirement Plan」は抜けたレイダーに対処するクエスト。
クエストマーカーが3つ表示され1つは目標の「抜けたレイダー」2つは追跡している「レイダー・ハンター」となっている。
目標のレイダーを生かすか殺害するかを選び、ロクシーに報告するとクエストクリア。

他の追跡しているレイダー・ハンターに話しかけると選択次第でアイテムや100キャップが入手できるがクリーチャーや他プレイヤーに倒される場合があるので追加報酬を狙うのであれば早めに進めましょう。
ファウンデーションを襲わせる選択肢は入植者の評判が低下するので注意。

抜けたレイダーに対しては
「STR8以上 クレーターに戻ってきたら、*絶対に*一人で死ぬぞ。いずれにせよな」を選択するとレイダーの信頼度がアップ。
「CHA8以上 ファウンデーションに行くと良い、彼らはまともで働き者だ。」を選択すると入植者の信頼度がアップする。

両派閥

森林地帯/監督官の家
クエスト「Photo Opportunity」をダベンポートから受注できる、この中で唯一派閥の評判を選べるクエスト。撮影にはカメラを入手している必要がある(フォトモードでは不可)
撮影した写真を各勢力の拠点にいるNPCに渡す選択肢が出るので”評判を上げたい勢力”に渡す事でダベンポートから報酬をもらえない代わりに(CHA8以上のスピークチャレンジでCAP入手可能)その派閥の評判を伸ばす事ができる。
なので最初の選択肢は自分の上げたい派閥の逆の写真を撮りに行く選択をするようにしましょう。

最初の1回目の報酬はカメラの倍率が上がるMOD設計図が貰えるので必要なら一度写真をダベンポートに渡しましょう。また、ケリー大佐の記念碑、ブラックベアロッジはファストトラベル地点からでも撮影できる。

その他クエスト

森林地帯/オハイオの川下りアドベンチャー
場所は森林地帯南西、ロケーションに住むレイダー2人から2つのクエストを受注できる、一つは襲ってくるマイアラークから浄水器を守るクエスト、もう一方はマイアラークの肉などを納品クエストとなっているので2つ同時にこなす事ができる。

浄水器を守るクエストでフィッシュボーン(骨)との会話時、「なぜここを仕切るようになったんだ?→ほかのことも質問させてほしい」
と選択すると何度も受注でき、50CAPと経験値が毎回もらえ、信頼度はリログをする事で再度もらえます。

ランダムイベントで入手

ランダムで発生する派閥VSイベントは対象の派閥を助ける事で評判度を得ることが出来るほか、ランダムでスポーンする人間NPCとの会話で派閥の好感度が上昇する事があります。
なのでクエストの途中や探索などでレーダーにNPCアイコンが出現したら常に可能性を考えましょう。
ファストトラベルを多用し、ロードを多く挟むのでPS4版などはHDからSSDに変える事を強くお勧めします。

派閥Vsイベント

ランダムイベント発生場所(アサルト)でレイダーか入植者、もしくは両方のVsイベントが起こるので、それを助けた際に評判度がアップします。
こちらは制限無く評判度を上げられるので両方の評判を上げたい方はこの方法で上げるのが効率的です。
発生するイベントはランダムのため上げる派閥を選ぶことができませんが、敵を倒しつつ行えばレベルアップや伝説狩りも並行して行えるのが魅力です。

イベント発生マップ

マップの転載は一声おかけください。

お勧め周回方法

ファストトラベル地点からランダム・ポイントが近いロケーションをピックアップしました。
5~10分後戻ると異なる組み合わせで再発生するのでキャップに余裕があれば同じワールドで周回する以下の方法がお勧め。

クリーチャーのみのイベントだった場合全て倒さないと次回に残る場合があるので、レベル上げを兼ねて周回したい方は全て倒し周回、出来るだけ戦闘を避けたい方は1週したらリログする事をお勧めします。
「クランベリー湿原/生い茂ったサンデューの木立」は体感クリーチャーのみのアサルトが多く感じ、ウェルチ駅は巡回ルートから大きく外れるためルートからは除外しています。

オハイオの川下りアドベンチャーで上がるのはレイダーのみなので入植者のみを上げたい方は手順から外して頂ければと思います。

お勧め周回マップ

MAP

  • 1.森林地帯/オハイオの川下りアドベンチャーでフィッシュボーンクエストを行う
  • 2.森林地帯/マリーゴールド・パビリオン
  • 3.森林地帯/スローカムスジョー
  • 4.毒の渓谷/ベッカー農場の東
  • 5.毒の渓谷/グラニンガー農場の東
  • 6.荒れた境域/ホープウェル洞窟道沿い南
  • 8.沼地地帯/エクセルシオールのモデルホーム
  • 7.沼地地帯/ブラクソンの良質な医療用店
  • 9沼地地帯/KMAX通信の道沿い北
  • 10.クランベリー湿原/小川沿いのサンデューの木立
  • 11.クランベリー湿原/NAR修理場
  • 12.荒れた境域/フリークショーから南
  • 13.荒れた境域/展望台から南
  • 14.荒れた境域/セーフ&クリーン廃棄処理場から北
  • 15.森林地帯/サマーズビル北
  • 16.「1」に戻りリログ

注意点

  • 入植者、レイダーを誤射、殺害しても敵対することや評判に影響はありませんが全員倒れると評判は得ることが出来ません。
  • レイダーVs入植者の戦闘だった場合、評判度を上げたい派閥の味方になってあげましょう。
  • こちらが手を出す前に戦闘が終了していた場合評判度は貰えません。(1発でも当てればルート件取得)
  • 話しかけても評判が上がらない場合、まだ敵が残っているか、近くのロケーションの敵に反応している事があるので周辺の敵を倒してみてください。
  • 既に他プレイヤーに一掃されている、ロードが追い付いていない場合、空の事があるのでロケーションプレイベートワールドを推奨。

キャラクターのPerceptionが高いと人間NPCの場所が遠くからでも判断できるのでお勧めです。

入植者に物資を渡す

入植者が住んでいるロケーションを周回し、物資を受け渡せる会話を発生させて評判を上げる方法です。
評判が上がるのは入植者のみで、ジャンクなどの消費量が多いのが欠点ですが、会話の発生率が高く、雑誌、レシピ、弾などが貰える事があり、リログが必要無いのでランダムイベント周回よりも早く上がります。
また、アドベンチャーモードではロケーションに入植者が存在しない事がありFALLOUT 1st加入で使う事ができるプレイベートワールドで行う事を推奨します。
もし間違えで入植者を殺害してしまったらそのワールドではリポップしないのでワールドを切り替えましょう。
ファストトラベルを多用し、ロードを多く挟むのでPS4版などはHDからSSDに変える事を強くお勧めします。

用意するアイテム

バルクは入植者が望んでいるアイテムしか渡せませんが、その中から任意で選べるため入手しやすい鉄、木材を多く持っていくのがお勧めです。
薬に関しては会話の発生率がそれほど高くないので必須ではありませんがなるべく用意した方が良いでしょう。

  • バルク:鉄
  • バルク:木材
  • バルク:粘着剤
  • バルク:コンクリート
  • バルク:ねじ(作成不可)
  • 綺麗な水
  • サイコ
  • ダディオ
  • メンタス
  • デイトリッパー
  • カルメックス

狙う会話内容

どの会話が発生するかは完全ランダムになっているのでロケーションのNPCに毎回話しかける必要がある。
選択肢のある会話が発生しないNPCも存在するので、そのNPCは無視でOK。
下記以外の会話も発生しますが、派閥の信頼度には影響しません。

ここでモノを作るのに必要な資材を探してるの。何かいいもの持ってない?

入植者が望んでいる物資の中から選びバルクを渡すと評判が上昇する(バルク以外だと上昇量が少なく、少ないと評判は上がらない)
渡す物資の種類で上昇量は変わらないので入手しやすい木材、鉄のバルクを優先して渡しましょう。

※木材の選択肢は「木材1個」となっているが実際はバルクが渡される

ここは暑くてたまらんな。水が欲しい

「[綺麗な水 1個]冷たい、きれいな水はどうだ?」
で評判がアップ

薬はないか?

欲しがっている薬を渡す事で評判が上昇。それ以外では上がらない

ねぇ、ファウンデーションは土台って意味なのを忘れた?社会を立て直すための土台が必要なのよ

  • 「”誠実”かどうかなんてどうでもいい。ファウンデーションが代わりに仕事をしてくれるんだ」
    1. 評判アップ
  • 「お前の喉をかき切って盗めば済むのに、わざわざ面倒なことをする必要はないだろう?」
    1. 評判ダウン
  • 「キャップや酒がたっぷりあって、入植者の血も流されている。悪くない生活だ」
    1. 評判ダウン
  • 「飲料と飲み物ならたっぷりある。快適だ」
    1. 評判アップ

それぞれの選択肢を選んだ直後に会話をスキップし、最速でもう一度話しかけると2回渡すことが出来るので毎回狙う事で周回効率がかなり上昇します。

お勧め周回マップ

それぞれのロケーションが近く、会話が発生するNPCが2人以上存在しているのでお勧めです。
フラットウッズ監視地点は小屋の屋根にもNPCがいるので見落とさないようにしましょう。
選択肢のある会話は1回のファストトラベルで1度しか発生しないので1度発生したら次のロケーションに向かいましょう。
MAP FOUNDATION

  • 1.森林地帯/密造酒業者の小屋
  • 2.森林地帯/孤立したキャビン
  • 3.森林地帯/フラットウッズ監視地点

密造酒業者の小屋、孤立したキャビンはNPCの近くにサバイバルテントを設置できるので、ファストトラベルに使うキャップが節約、時間短縮になります。


評判を上げて入手できる設計図一覧はこちら

Wastelandersで追加された金塊、キャップで交換できる設計図一覧

レイダー側レビュー

【レイダー派閥】金塊で交換可能なアイテム性能まとめ

入植者側レビュー

【入植者派閥】金塊で交換可能なアイテム性能まとめ

金塊の集め方はこちら

金塊、債券システムと入手方法

いかがでしょうか?

ちなみにランダムエンカウントでの評判上昇量はこのくらいです。

評判が高ければ高い程、疑いたくなるほどの上昇量ですが頑張って評判を上げていきましょう!
また情報提供も募集していますのでお気軽にコメントお願いします!

シーユーレイダー!

“各勢力評判の上げ方まとめ” への7件のフィードバック

  1. 好文章!你的文章对我帮助非常大。谢谢!你觉得可以吗?我想把你的文章分享到我的网站:
    gate io 交易 所

コメントを残す

*必須項目はありません、各SNSアカウントでもログイン可能です。