大型無料コンテンツWastelandersが実装され数週間稼働後アイテムをロストするかもしれない致命的なバグがいくつか発見されてきました。
全プラットフォームで起こる可能性があり。
これらのバグの存在をまとめ、遭遇する可能性をできるだけ最小限に食い止められるよう周知するとともに、注意喚起となれば幸いです。
パワーアーマー消失バグ
2020年5/13にこのPA消失バグが修正されました。引き続き起こる場合は報告してほしいとの事です。オフィシャルのフォーラムでのアナウンスはこちら
動画のようにパワーアーマーを装着するとパーツまるごと消えてしまうバグです(パワーアーマーの一部だけが消えたプレイヤーも存在)
動画内のプレイヤーがWastelandersで初実装となった「中華ステルススーツ」を着ているからではないか、パワーアーマーの名称にアンダーバー(_)を付けているからではないかなど様々な意見が出ています。
追記:ブラックジャガー:寝落ちマスター称号さんから情報提供頂きました。
過去ツイート消えた汗
もう一度載せますhttps://t.co/dUjrpTCaTp pic.twitter.com/9bAWoAP0Wp— ブラックジャガー:寝落ちマスター称号 (@GI6sazfEULksVE4) May 6, 2020
しかし、実際にどの様な条件で発生するかは未だ判明しておらず、パワーアーマー装着時はクラフトを利用できないなどの理由から、着脱を行う事は日常的に行うのでいつ遭遇してもおかしくはないのが恐ろしい所です。
管理人もパワーアーマー専用キャラがおり、何度も着脱をしていますが一度も遭遇した事はありません。
最悪消失しても拾い直しor設計図を覚えていれば再度作成できるのでそこまで痛くはありませんが
ウルトラサイトなどのレアモジュールを必要なパワーアーマーの装着は現状控えた方が良いかも知れません。
勝手に自動販売機から販売される
FALLOUT76の通貨であるキャップと交換で様々なレア・アイテムなどをプレイヤー間で売買する事ができる自動販売機。
本来自分のスタッシュ(保存箱)から販売するアイテムと価格を決めて売買するのですが、なぜか販売アイテムと価格がランダムで設定され販売されてしまうバグが発見されています。
アイテムを買われてしまったプレイヤーの中には現在入手出来ないレア・アイテムや設計図、滅多に出ない組み合わせの伝説効果の付いた武器防具が低価格で買われてしまうなどの被害が起こっています。
現在も通常通り自動販売機を設置し、アイテムの販売を行っているプレイヤーは沢山おり、報告数も少ないので発生頻度は高くないと思われます。
対策として、自動販売機の電源を消す事によりマップには表示されなくなるように出来るのですが、偶然その場所を通りかかったプレイヤーは購入する事ができてしまうので自動販売機の撤去を推奨します。
このバグについては現在開発/販売元のBETHESDAは原因を調査しています。
追記
販売している自動販売機のアイテム変更を意図的に発生させる方法をユーザーが発見しました。
バグを意図的に発生させる方法
- 自動販売機の上から順に弾、武器、弾の順番で販売
- 設置したC.A.M.Pがかぶっているワールドに飛び「このワールドに留まりますか?」の選択で「はい」を選択
- スタッシュから販売していた武器を取り出し、スタッシュに戻す。
- C.A.M.Pが設置可能なワールドに戻る
するとマップでの販売内容の表示がおかしくなり該当の武器が意図しない価格で販売されている事が分かります。
スタッシュのアイテムが勝手に販売されるとの関連性は判明していませんが何らかのトリガーとなっているのかを予想するには十分な検証だと思います。
ちなみにこれに関してベセスダは今後の修正に役立てるとの事です。
管理人も実際PS4で試してみましたが再現する事が出来ました。
武器を1つ販売しか販売していないのにも関わらず武器が50となっていましたが、実際の販売内容は50売っているわけではなかったので勝手にスタッシュから売りに出されるバグとは少し違う「販売している価格が変わってしまい、マップの販売数がおかしくなる」ものだと思いました。
パンチボウルバグ
バグ発生は3:30~
自動販売機バグが起こってから発見されたバグ。
動画では他プレイヤーのC.A.M.Pに訪れ、買い物をした後パンチボウルの中身を調べたところレジェンダリー武器を入手しているのが分かります。
FALLOUT76には自分のC.A.M.Pに訪れたプレイヤーにアルコールを無料で提供できる「パンチボウル」というクラフト・アイテムが存在し
こちらも自動販売機と同様に、プレイヤー自身が飲み物を登録して提供する事のできるクラフト・アイテムですが他プレイヤーがパンチボウルの飲み物をもらおうとするとスタッシュ内のアイテムが取られるバグが発見されています。
対策はパンチボウルを設置しない事で回避できますが、パンチボウルと同じくヌカ・コーラを提供できる”Nuka Cola自動販売機”も対象となっている可能性があるので設置は控えた方が良いかと思います。
もしこのバグに遭遇してしまったら?
残念なことにBETHESDAはこれらのバグで消失したアイテムだけを復元する事はできません
実際に今回の被害にあったプレイヤーがBETHESDAのサポートに問い合わせを行った際、そのような返答が返ってきたとの事。
これは前例(後述)のある、いわゆるテンプレ解答でグリッチで作成された★5武器や本来存在しない開発ルームから持ち出されたアイテムなどは削除の対策が取られているところを見ると
「削除は出来るが追加はできない」というシステムのようです。
なので被害に合わないよう自己対策を行う必要があります。
過去にもレイド・コンテンツ「VAULT94」でアイテムを全ロストするバグがあった際、被害にあったプレイヤーはごく少数との事で対応は行わなかったと記憶しています。
アイテムロストに対しての対応
過去に起こったバグに対する処置の事例として以下のような対策が取られた事があります。
Fallout 1st(課金要素)加入者限定のジャンク品のみ無限に収納できるスタッシュ「クラップボックス」内のアイテムが全て消失したバグ
これに対しては消失したアイテムを補填するのではなく、難易度の高いレイドでしか入手できないレアな「VAULT94鉄」を含む大量のジャンクを配布。
VAULT94鉄のために大変な思いをして入手したプレイヤーなどから批判が相次ぎました。
PC版のみで発生した「チーターにアイテムを盗まれる」バグ
被害にあった証拠を持っているプレイヤーに対して被害に遭遇する前の所持品全て持ったキャラクターをコピーしたアカウントをまるごと補填。
これにより盗まれる事のなかった超レア・アイテムも2つに増える結果となりました。
両ケースとも「被害にあった方が得なんじゃないか?」と思う程の対応ですが、上記のバグは被害者が多かった場合の対処事例で、今回のようにごく稀に発生する場合はBETHESDAは対応してくれませんので注意が必要です。
Wastelandersが実装されて新たに発生したバグは今回紹介した他にもイベント中死亡した際NPCに武器を奪われるというバグが発生しましたがこちらは速やかにフィックスされました。
いかがでしたでしょうか?どのようなタイミングで、どのくらいの頻度で起こっているかなど明確ではないため発生する確率が低くとも苦労して集めたお宝を紛失するのは避けたいですね。
この記事が参考になった方はシェアよろしくお願いします!
シーユーレイダー!
affordable dissertation writing https://buydissertationhelp.com/
how long is a dissertation https://dissertationwriting-service.com/
top 10 dissertation writing services https://help-with-dissertations.com/
dissertation help service editing https://dissertations-writing.org/
dissertation cover page https://helpon-doctoral-dissertations.net/