Wastelandersから実装された入手経路が限られた貴重な金塊。
交換できるアイテムが多く、どのアイテムと交換した方が良いか迷われている方も多いかと思い金塊で交換できるアイテムをまとめました。
1つにまとめると若干ボリュームがあったのでレイダーと入植者に分けております。
入植者側のアイテムを見たい方はこちらからどうぞ。
CHAPTER
ダイナマイト
金塊:100
必要素材:オイルx2 粘着剤x2 肥料x2(作成にはDEMOLITION EXPERT ランク2が必要)
野球ボールグレネードと同じ攻撃力だが必要素材も少なめで、グレネード系の中では比較的作成し易いのでバンバン使っていける。
ダイナマイトの束
【爆発距離が増加する】
金塊:200
必要素材:オイルx7 粘着剤x6 肥料x6
クラフトにはDEMOLITION EXPERT ランク3が必要
上記のダイナマイトが5つ束になったダイナマイトの上位互換。
グレネードの中でも上位に入るダメージ量を誇り、タイマー付きで爆発するまでにカウントダウンの音が鳴る。
ヌカ・コーラなどの素材を必要としないので作成難易度は低めだがオイルを多く使うのが難点。
フローターナーシャー・グレネード
【ターゲットに8秒間毒を与える】
評判:友好的
金塊:150
必要素材:アルミニウムx2 オイルx1 スプリングx2 フローターナーシャーの膿嚢x1 粘着剤x2 酸x2
クラフトにはDEMOLITION EXPERT ランク3とSCIENCE ランク1が必要。
範囲爆発ダメージは心もとないが他に8秒間の間40の酸ダメージを与えるグレネード。
フローター系のグレネードの中では一番継続ダメージが多く、目に見えて効果のある実用的なアイテム。
フローターフリーザー・グレネード
【敵を凍らせ、8秒間移動速度を減少させる】
評判:友好的
金塊:150
必要素材:アルミニウムx2 オイルx1 クライオ・セルx1 スプリングx2 フローターフリーザーの膿嚢x1 粘着剤x2
クラフトにはDEMOLITION EXPERT ランク3とSCIENCE ランク1が必要
爆発ダメージ以外に8秒間(実際もう少し短い)敵の移動速度を減少させる効果を持つグレネード。
同じ効果を持つクライオレーターとは異なり当たれば必ず移動速度になる。スコーチビーストにも効果があるが、スコーチビーストクイーンには効果が無い。
フローターフレイマー・グレネード
【ターゲットを4秒間燃やす】
評判:友好的
金塊:150
必要素材:アルミニウムx2 オイルx1 スプリングx2 フローターナーシャーの膿嚢x1 燃料x2 粘着剤x2
クラフトにはDEMOLITION EXPERT ランク3とSCIENCE ランク1が必要
爆発以外にエネルギーダメージ(燃焼)50を4秒間与える効果のあるグレネード。
効果があまりなく、特にこだわりの無い場合はフローターナーシャー・グレネードの方をお勧めします。
FALLOUT76の敵は良く動き、フローター系のグレネードは爆発範囲を最大2倍にする「GRENADIRE」が適応されないためかなり当てずらい印象。
また、真下に投擲すると地面に埋まり不発に終わるので注意。
科学者のバックパック
【すべての薬品の重量を90%減らす。Perkとは重複しない】
評判:友好的
金塊:350
THRU-HIKER(食料と飲料の重量が90%少なくなる)のランク3に相当し、防具に飲食減のレジェンダリー効果が付いていなくとも効果を発揮できるバックパックのMOD設計図。
3ポイントを節約できるので重量減の防具が揃っていない場合とても役立つ。
しかし、レジェンダリー効果に「食料、飲料、薬品の重量が20%減少する」のある防具を3つ揃えている場合1ポイントしか節約できないため適応するか悩みどころである。
ArmCo弾薬製造機器
C.A.M.Pに設置できる弾薬製造機の設計図。
設置できるのは1つのみだがターミナルで生産する弾を選び時間経過(プレイ時間中のみ)で弾が製造される夢のような製造機。
1~2分間に1度生産され、選んだ弾の種類によって1度の生産数が異なる仕様。生産スピードがとても遅いので弾薬補助程度に考えておいた方が良いかもしれません。
生産できる弾も全てでは無く、使用している弾が無い場合もあるので注意してください。
ロックをしないと製造する弾の種類を変更されたり、他プレイヤーに弾を取られてしまうため、共有したくない場合はARMCOのコンテナとターミナルの両方にロックを掛ける事をお勧めします。
生産可能な弾(1回の生産数)
- 10mm弾(5発)
- .38口径弾(5発)
- .308口径弾(1発)
- .45口径弾(2発)
- 5.56弾(5発)
- .44口径弾(2発)
- 5mm弾(5発)
- ショットガンシェル(1発)
- フュージョン・セル(1発)
- ガンマセル(1発)
- プラズマ・カートリッジ(1発)
- .50口径弾(1発)
最大でストック出来る量は200発まで。1発毎生産する弾は時間が掛かるので売買でも人気のある5.56弾か.45口径弾の製造をお勧めします。電源いらずなので様々な場所に設置出来る。
ガウスミニガン
設計図 | 金塊 |
---|---|
ガウスミニガン | 750 |
ガウスミニガン・ガンナーサイト | 50 |
ガウスミニガン・テスラ・コンデンサ | 100 |
ガウスミニガン・テスラ・ダイナモ | 100 |
ガウスミニガン・トリプルバレル | 150 |
ガウスミニガン・プライムコンデンサ | 200 |
ガウスミニガン・ペンタ・バレル | 150 |
バレル
両バレルとも発射速度が上昇しDPSを高めるバレルだが、射程が半分ほどに下がってしまう。
元から高DPS、至近距離だと爆発ダメージを食らってしまう、浮遊時間の長いスコーチビーストクイーン戦などへの運用を考えるとスタンダードのままの方が使いやすい。
トライバレル
発射速度がより上昇する。耐久性がより増加する。命中率が悪化し、射程が短くなる。
設計図名はトリプルバレルだが改造時の名前はトライバレルとなっている。
必要PERKは「SCIENCE Lv.1」
発射速度+18 / 射程-84 / 精度-6
ペンタ・バレル
発射速度が上昇する。ダメージと命中率が減少する。射程が短くなる。必要PERKは「SCIENCE Lv.1」
ダメージ-15% / 発射速度+31 / 射程-84 / 精度-1
テスラコイル
威力を伸ばせるプライムコンデンサでの運用が理想的だが、使用弾薬の多さとウルトラサイト2mm ECに安定化溶剤を使うのがネックとなる。
プライム以外だとテスラコイル・コンデンサがお勧めだが通常の2mm ECは鉄15、鉛5を使い、PERKを盛っても27発しか作成できないので常用はなかなか難しい。
テスラコイル・ダイナモ
電撃ダメージを追加する。装弾数がかなり増加する
エネルギーダメージ+5% / 総弾数+50% / リロード速度-20%
テスラコイル・コンデンサ
より増加した電撃ダメージを追加する。リロード速度と装弾数を改善する
エネルギーダメージ+10% / 総弾数+25% / リロード速度+15%
プライムコンデンサ
ダメージがかなり増加する。スコーチビーストとスコーチに対してボーナスダメージ
ダメージ+25%
サイト
ほぼマイナス効果無しで能力がアップするので是非採用したいが若干見ずらい。
ガンナーサイト
命中率がより上昇し、より集中しやすくなり、照準時の命中率がより上昇する
精度+15%
設計図一覧はこちら
いかがでしたでしょうか?
この記事が参考になりましたらシェアよろしくお願いいたします!
シーユーレイダー!
phd dissertation writing services https://buydissertationhelp.com/
dissertation acknowledgements https://dissertationwriting-service.com/
leeds university dissertation help https://help-with-dissertations.com/
history dissertation help https://dissertations-writing.org/
dissertation acknowledgement sample https://helpon-doctoral-dissertations.net/